2011年 02月 16日
毎日通って、パブでジョッキを傾ける。 ロンドンの街中は、実に高齢者が多い。そして皆元気だ。スーパーに行くと、カートを歩行器代わりのようにして押して歩くおばあさんが、どでかいカートいっぱいに、食料品を買い込んでいる。いったいどうやって持って帰るのかしら……。 両手に杖をもって、数メートル歩いては、建物に寄りかかって休み休み歩くおじいさん。そんな一人のおじいさんと顔見知りになって、毎日挨拶をするようになった。彼は、毎朝、パブに行って、毎日同じ窓際の席に座る。毎日その外を通る私たちと、手を振って挨拶するようになった。昼にはご飯を食べにか、一度帰って、午後また出てくる。そして午後4時には必ず帰宅する。両手の杖にすがって、休み休みゆっくり歩いて……。 おじいさんの名はジョージ。とっても大きい。手も大きい。とってもにっこり笑う。大ジョッキがいつもテーブルにある。 私たちも何度かこのパブでパ、ビールを飲んだ。おいしんだなこれが! 見回すと、おじいさんがたくさんいる。 歩行器を側に置いている人。彼も、毎日同じ席で、ジョッキを傾ける。 だいたいパブはセルフサービスなので、彼のかわりに他のお客さんがビールを運んでくれるのだけれども、それが、何ともさりげなくて、ごく自然な行為に見える。 もっとも、バスでも、どこでも、高齢者の手助けを、ごく当たり前にみんながしているし、される方も、ごく自然にあたりまえという様子。その雰囲気は、日本にはないものだと感じた。 パブの中では、あっちでも、こっちでも、盛んに話をしている。何を話しているのだろう? 天気の話が多いと聞くけど……。 ![]() この国で年をとるのは、幸せなことかもしれないと、思う。 日本でも、もっとみんな外へ出て、好きなことすればいいのに……。 デイサービスじゃなくて……。
by HomeMacro
| 2011-02-16 04:52
| ロンドンー東京ー沖縄ー台湾 歳時記
|
アバウト
カテゴリ
全体 東洋医学・はり・きゅうのこと ロンドンー東京ー沖縄ー台湾 歳時記 マクロビオティックや食べ物のこと ホメオパシー 反戦・平和・自由 The Beatles ハリーポッター 堪忍袋 プロフィール 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2015年 04月 2015年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 01月 2011年 09月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 最新のコメント
フォロー中のブログ
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||